益子 宗
益子 宗は未踏クリエータ。
テーマ "対話的な仮想ファッションシステムの実現" で2002年未踏本体に採択された。共同開発者は 中野 敦 。PMは村岡 洋一。
未踏事業採択
2002年未踏本体
テーマ: 対話的な仮想ファッションシステムの実現
PM: 村岡 洋一
共同開発者: 中野 敦
経歴
筑波大学 第三学群 工学システム学類(2002時点)
日本学術振興会 特別研究員 (2006-2008)
筑波大学大学院 システム情報工学研究科 非常勤講師 (2011-2018)
筑波大学 芸術系 客員准教授 (2016-2019)
2008 - (現在) 楽天株式会社 楽天技術研究所 シニアマネージャー
2017 - (現在) 早稲田大学 招聘研究員
2019 - (現在) 筑波大学 芸術系 教授
2020 - (現在) 楽天モバイル 5Gビジネス本部 部長
2023.4.1-現在 芝浦工業大学 デザイン工学部 教授(2025年1月時点)
https://masukon.jp/
活動
益子宗のウェブサイト|masukon.jp
筑波大学x楽天 特別共同研究事業「未来店舗デザイン研究事業」
文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター(NISTEP)専門調査員(2017-現在)
情報処理学会 HCI研究会(SIGHCI) 運営委員(2016-現在)
WISS(インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ) 運営委員(2015-現在)
情報処理学会 グラフィクスとCAD 研究会(GCAD) 運営委員(2010-2014)
インタラクション プログラム委員(2016-現在)
【記事】 DSJ2019 Vol.02 オンラインとオフラインをCX(カスタマーエクスペリエンス)で溶かす
【記事】 楽天の原点に立ち戻り、IoT時代の「店舗ビジネスエンハンス(強化策)」を創造する。
【記事】eコマースの世界はイノベーションが起きている
【講演】ネット側からのデジタルサイネージへのアプローチ
【記事】感性科学で実店舗とネットショップの相乗効果を!筑波大と楽天がコラボ
The Workshop on E-Commerce and Entertainment Computing (ECEC)
https://gyazo.com/ab677831abed8f55a5ddc1d302ac006a
src